Mama's eye blog

赤ちゃんを見守るママの目で書いてます。子育て、お出かけ情報、家庭菜園、オススメの本など。

子どもの写真整理(フォトブック&スライドショー編)

スポンサーリンク

子どもの写真整理って思いの外大変ですよね。

 

でも、1年に1回は整理しないと大変なことになります。そこで、データのバックアップをとりあえず外付けHDDに落とし込んだり、何かにデータを焼いておいたり、動画はDVD、写真はアルバムにされる方が多いと思います。

 

私もどうやって保存するか迷ったのですが、みなさん同じことで迷うんですね。

komachi.yomiuri.co.jp

 

結局、うちではデータをとりあえずPC本体と外付けHDD、厳選した写真データをDVDに焼きうちと実家で保管してます。そして、気が向いたらイベントごとにフォトブックも作っています。いろんなアプリがあるのですが、私は結構風景も撮っていたりするので枚数がどうしても多くなる傾向にあります。64枚と結構大量に入れられるTOLOTが一番使いやすいです。

 

tolot.com

携帯からも作れるので子どもが寝てしまった車の中とかでせっせと作ってました。(笑)こちらで気が向いたら、【紹介コード:G9D4K】入力してみてください。390円で作れるそうです。義実家に行った時の写真をこれでまとめて、発送していますが大変評判がいいです。

 

さて、スライドショーについての話に変わります。動画も外付けHDDに入れてますが、なかなか見返すことがありません。しかし、今回、MacのOSアップデートにより「iPhoto」から「写真」に変わったアプリケーションを使いスライドショーを作成してみました。iPhotoの時から機能としてはあったような気がしますが、なんとなく「写真」になってから「使ってみようかな?」と思うようなインターフェイスになっているように思います。

 

ちなみに、アイコンもiPhoneの「写真」と同じになりました。

 

使い方を自分が忘れないように慌てて書いてる部分もあるので、わかりにくかったらすみません。

 

とりあえず、写真を立ち上げて右にある「+」を押すとプルダウンメニューが出てきます。そこから、スライドショーを選択します。

f:id:mamaicecreamy:20150707104250j:plain

 

 

すると、こんな画面が出るので、お好きな名前をつけて…

f:id:mamaicecreamy:20150707102352p:plain

 

 

スライドショーに入れたい写真を選びます。

f:id:mamaicecreamy:20150707102404p:plain

 

テーマや音楽はスライドショー編集画面右のアイコンをポチッと押して好きな物を選びます。スライドショーの時間も変えられます。

 

ひとしきり、編集が終わったらプレビューボタンを押して動作を確認します。写真の配置を勝手にしてくれるので、ありがたいのですが時系列に並んでいた写真の順番がスライドショーのテーマに合わせて勝手に並べ替えられているので、その辺きになる人はここで確認して写真の順番を入れ替える必要があります。自動だから一からPPTとがで作るより楽だけど、Macに甘えることなく、ここだけは自分でしないといけません。

 

そして、右上の「書き出し」を押してMovieなどのフォルダに保存。最後にiDVDを使ってメニューボタンなどDVD用に追加して焼きます。

 

完成したものがDVDなので、実家の両親もテレビで簡単に見ることができ喜ばれました。スライドショーの良い点は写真と動画を同じDVDに収めて一連の流れの中で見られることです。DVDにしちゃえばPC苦手な世代の方でもみられますしね。

 

うちは「はいはいレース」の家族写真と実際の動画、1歳の誕生日の写真と一升餅の動画などを合わせてスライドショーに組み込みました。特に動画はただ撮っておいても見ないと思うので、スライドショーにすることで家族で見る機会が増えるような気がします。0歳代はいろいろイベントも多く、作りがいがありますよ。

 

この夏、お時間ができた時にいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ